News
新着!
- 2025.08.09
-
「 迎合しない選択、商売の矜恃 」
安くて速い。でも媚びる気はありません。
そう言うと「お客さんを大事にしてないの?」と誤解されることもありますが、むしろ逆です。
迎合しないことこそ、お客さんと真っ直ぐ向き合うための選択だと考えています
最近、こんなことをよく言われます。
「クチコミの返信、いつも楽しみに読んでます」
「読むとつい笑ってしまって、全部遡って読んじゃいました」
「行ってみようか迷ってたけど、あの返信読んで決めました」
「最近バトルしてないね(笑)」
などなど。
これは、私としては本当にありがたいことです。
でも 今のような返信スタイルになったのには、ちょっとした背景があります。
最初の頃は、良いクチコミでも悪いクチコミでも、クチコミに対しての返信は一切せず、こちらに非があるご意見はもちろん、真摯に受け止めていました。
ただ中には、 「それ、本当のこと?」と首をかしげたくなるような内容や、 匿名をいいことに一方的に殴りつけるような書き込みもありました。
当時は、
「悪い評価もお客さんの声として受け止めるべき」
「店側は何も言わないのが大人」
「とにかく真摯に対応し、丁寧に謝罪するべき」
そんな空気があったんですよね。
でもある時、思ったんです。
「いやいや、俺、サンドバッグやるために商売やってるんじゃないぞ」と。
もちろん、批判そのものを否定するつもりはありません。
ただし、 事実と違うことをそのままにしておいたり、 こちらが黙っていた結果、それが“正解”としてネットに残り続ける
そんな状況には、どうしても違和感がありました。
だったら、言葉を尽くしてでもちゃんと伝えたい。 そのうえで誤解を解いたり、時にはツッコミを入れたりしながら、右から左へ受け流したり、煽ってみたり…。
「この店、ちゃんと考えてるな」
「無茶苦茶っぽいけど芯があるな」
そう思ってもらえたら、本望です。
結果的に、そんなやり取りが誰かの目にとまり、 「この返信を読んで来ました」という初来店のお客さんが増えたのは、本当に驚きでした。
でもこれは、
ただ“バズった”とか“おもしろかった”
とかいう話ではありません。
iCutの営業スタイルそのものが、あの返信の中にもにじみ出ているんです。
というか、にじみ出させています。
クチコミ返信も、HPのコラムも、SNSの投稿も うちの考え方やスタンスがちゃんと表れるように、あえてそうしています。
だから、それらを読んで「この店、なんか合わないな」と思った方は、最初から来ないと思う。
でも、それでいいんです。
正直に言えば、「誰でも大歓迎です!」とは思っていません。
iCutのやり方や考え方に共感してくれるお客さんが来てくれるのが理想です。
それって、うちらにとっても、お客さんにとってもウィンウィンだと思っています。
iCutは、「料金が安くて、カットが早い」。
それだけのサービス、と思われるかもしれません。
でも、 「どこまで工夫と想いを詰め込めるか?」 それが一番大事なところだと思っています。
たとえば、スピード。
「早く終わる」のではなく
「極力手を抜かずに最短で仕上げる」 のが正解。
そして「カット専門」ということは、カットという一点で、ちゃんと満足してもらわなければなりません。
安くて速い = 雑、ではない。
むしろ、 「この値段でここまでやってくれるのか」と思ってもらえるように、 毎日の技術・対応・仕上がりに神経を使っています。
もちろん、私ひとりではできません。
一緒に働いてくれるスタッフがいるからこそ、 このスタイルを維持しながら、たくさんのお客さんをお迎えすることができています。
だからこそ、理不尽な口コミでスタッフが傷ついたり、 お客さんとの関係性が一方的にゆがんでしまうような状況は、絶対に見過ごせないんですよね。
私は、店の代表として、 「お客さんの声には耳を傾けつつ、必要があればちゃんと発信する」 それも大事な仕事のひとつだと思っています。
この先、価格を上げざるを得ない日が来るかもしれません。
働き方改革、材料費の高騰、人手不足 現実は、甘くありません。
でも、 目先の価格だけを武器にするつもりはありません。
たとえ料金が変わっても、 「ここで切ってよかった」と思ってもらえる価値は落としたくない。
そのために、練習でも、掃除でも、店のメンテナンスでも、そして、クチコミ返信でも
目立たない部分を、コツコツ積み上げていくことを大事にしたいと思っています。
口コミ欄って、言ってみれば 「お客さんと店が文字で向き合う場所」です。
だからこそ、ふざける時も、まじめに返す時も、 ちゃんと“人”が見えるやり取りをしたい。
iCutの裏名物(?)「クチコミ返信」は、そんな思いから生まれています。
これからも、地道に。 でもちょっと笑えて、ちょっと考えさせられるような返信を続けていきます。
よければ、カットついでに、 “裏名物”のクチコミ返信も、ぜひ覗いてみてください。
店主の生意気とも取れる話を、長々と読んで頂き誠にありがとうございます。
iCut代表 石井
.
- 2025.05.02
-
店内で育てる「サンスベリア」のお話
.
.
こんにちは、iCutの石井です。
皆さん、「サンスベリア」という観葉植物をご存じですか?
シュッと縦に伸びたスタイリッシュな葉が特徴で、
インテリアグリーンとしても人気の植物です。
実は、当店でも元気いっぱいに育っているんですよ。
サンスベリアとの出会いは、今から約15年前。
iCutのグランドオープンの際に、
お祝いでまだ比較的小さな5号位のポットだったかな?
で、5鉢いただいたのが始まりでした。
当時の私は、
正直「植物を枯らさずに育てられるかな?」と不安でしたが…
サンスベリアは、とにかく丈夫で育てやすい!
少しずつ愛着が湧いてきて、気づけば“株分け”にまで挑戦するようになっていました。
植物に詳しいお客さん達からは
「水はあげすぎないように」「直射日光は避けて」など、
たくさんのアドバイスをいただき、
ホームセンターの園芸売場の偉い方からは
「夏はクーラーの風に当てないで、空気の流れが大事ですよ」と、プロのコツも教わりました。
サンスベリアは水やりも控えめでOK。
忙しいカット専門店にはぴったりの存在です。
…とはいえ、ただ置いておくだけではなく、
季節や照度、気温に応じて置き場所を変えたり、
液肥や活力剤を与えたり、土を替えたりと、
できることは色々あります。
でも、それに応えるように
グングン育ってくれるんです。
それがまた嬉しくて、楽しくて。
最近は、
尊敬している熱帯植物栽培家・杉山拓巳さんの
著書やYouTubeを見ながら日々勉強中です(笑)
おかげさまで、
今では店内のサンスベリアたちはみんな元気いっぱい!
お客さんから「ここの植物、すごく元気だね~」と
声をかけていただくことも増え、
「実はこれ、オープンの時にもらった鉢から増やしたんですよ」とお話しするのが、私のささやかな楽しみです。
ちなみにサンスベリア、NASAの「空気清浄研究」でも
有害物質を除去する効果があると発表されているんです!
NASAも認めた観葉植物、すごくないですか?
だってさ!NASAだよ?認めたのがNASA!(笑)
しかも夜間には、
二酸化炭素を吸収して酸素を放出するという、珍しい特徴も。
カーテン越しに日光が入るお部屋なら、寝室にもおすすめなんです。
髪を整えるだけでなく、
心までリフレッシュしていただけるよう、(笑)
iCutではこれからも植物たちと一緒に、
心地よい空間づくりに励んでいきます、(笑)
お店の“良い空気”は、人と植物の共同作業で生まれるのです(笑)
ご来店の際は、
ぜひ店内のサンスベリアたちにも目を向けてみてください。
「あ、この子たち、元気に育ってるな」
と感じていただけたら嬉しいです!
iCut 代表 石井
.
.
.
- 2025.03.07
-
【重要なお知らせ】子供向けの飴のサービス終了
.
いつも
iCutをご利用いただき誠にありがとうございます
本日は
大変心苦しいお知らせをしなければなりません。
これまで当店では、小学生以下のお客さんにカットの後、飴をお渡しするサービスを行ってまいりました
しかし、さまざまな事情により、このサービスを終了せざるを得ない状況となりました。
長年続けてきたサービスだけに、私としても残念ではありますが、ご理解いただければ幸いです。
ここ数年
飴を取り巻く環境の変化がありました
まず、飴の価格高騰と送料の高騰
原材料費の上昇や物流コストの増加により、以前に比べて飴の仕入れ価格が上がってきました。
気づいていた方も居たかも知れませんが、ここ数年で、あたり付きだったものがくじ無しに変わっていったのも、メーカーがコストカットの為に行った対策の1つでした。
iCutではコストを抑えながらも品質の良い飴を種類多めに用意し、子ども達に選ぶ楽しみも提供するよう努めてきましたが、値上がりが続く中で維持するのが難しくなってきました。
さらに、2021年には長年親しまれてきた老舗飴メーカーの「アメハマ製菓」が廃業し、飴の種類の安定した供給が困難になったことも影響しています。
仕入れ先も何社にも小分けになり、送料も増え手間やコストばかりが増えました。
食品を扱う責任と管理の問題
また、食品を扱う以上、賞味期限の管理が重要な問題となります
飴の賞味期限は長いとはいえ、仕入れのタイミングによっては短いものが混ざることもあり、徹底した管理が求められます。
最近では、賞味期限を過ぎた飴が配布されてしまったという指摘もあり、私としても重く受け止めています。
さらに、暑い季節には飴が溶けやすく、袋の中でベタついたり、品質が劣化する問題も発生していました。
このような状況では、子供たちに安心してお渡しできる状態を保つことが難しくなってきました。
今回の決定は、私にとっても苦渋の選択でした
しかし、カット専門店として本業に集中し、お客さんにより良いサービスを提供するためにも、このサービスは終了することにしました。
これまでこのサービスを楽しみにしてくださっていたお子さん達には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今後も、iCutは「速く・正確なカット」を第一に、お客さん達にとって安心・安全な環境を整えてまいります
引き続き、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
iCut代表 石井
。
- 2025.02.08
-
たまにお客さんにオーナーの髪は誰が切ってるの?って聞かれる事へのアンサー
.
かつて自分が働いていた会社には、圧倒的な技術力と存在感を放つ先輩がいました。
国内のコンテストで好成績を残し、日本のナショナルチームとは別に、単独でフランスの世界大会にも出場して、日本人の中では最高の成績を収めたほどの腕前。
その快挙を目の当たりにするたび、「この人はいったいどれほどの練習を積んでいるのだろう」
「いったい、いつ寝ているんだろう」「どれほどのセンスの持ち主なんだろう」と、自然と畏敬の念が湧いてきたのを覚えています。
しかし、当時の自分は社内で“相反する側”の先輩のもとにいました。
当然、直属の先輩には、公私共に大変面倒を見て頂き、大変可愛がっていただき、尊敬も感謝もしているので、「あの人も尊敬しているんです」とはとても口にできる雰囲気ではなかったのです。
心の中では「あの人の仕事ももっと教わりたい」「もっと技術の話を直接うかがってみたい」と思いつつも、直属の先輩の手前、なかなか近づけずにいました。
それでも憧れの気持ちはずっと消えませんでした。
「俺があの人に切ってもらうには、いつか客として切ってもらうしかない。」という想いを抱え続けたまま、気づけば20年以上の月日が流れていました。
自分もその会社を離れ、いつしか別の環境で仕事をしていましたが、その先輩への尊敬だけは変わらず心の奥に宿っていました。
そしてある日、ふと「今ならいけるかもしれない」と思い立ち、一般客として電話予約を入れることにしました。
20年以上も温めてきた夢のような計画は、意外なくらいあっさりと現実になりました。
予約当日、ドキドキしながら扉を開け、「初めまして、ではないのですが…」と伝えると、先輩は少し不思議そうな顔をしながらも、すぐに「ああ、あの時の、石井か」と思い出してくれました。
椅子に座ると、先輩は昔と同じように多くを語りません。必要な言葉だけで手を動かし続ける。
私はそれをただ黙って見守るのですが、あの頃、遠くから見ていた“職人気質”そのままの姿が、今も目の前にあることに感動せずにはいられませんでした。
先輩はフランスの世界大会で競い合うほどの実力者でありながら、決して派手に自分を語るタイプではありません。
むしろ静かに、淡々と仕事をこなす人。
それでもふと口にする短い言葉や、仕上がった髪型の完成度には、先輩が歩んできた道のりすべてが凝縮されているのを感じます。
理容という仕事が持つ奥深さ――お客さんが感じる心地よさや安心感は、一朝一夕には築けないものだということを、カットの間だけでありありと体感できるのです。
それからというもの、私は毎月この先輩のもとへ通っています。
以前の私なら「恐れ多い」と感じていたかもしれませんが、今ではその時間が最高の楽しみになりました。
20年以上前に抱いた「いつか客として切ってもらうしかない」という小さな決意は、今や人生の大切な一部になったのです。
椅子に座っていると、当時は決して言葉にできなかった尊敬の念を、遠慮なく心でかみしめることができます。
あの頃は、内心の尊敬を打ち明けられずにいた私も、今は一人の客として先輩の椅子に座り、毎月その深い世界観や仕事に対する姿勢に触れられるようになりました。あのとき近づけなかった距離が、いまこの瞬間ようやく埋まっていくような感覚があります。最初の出会いから約28年、その時から変わらない熱量と、妥協を許さない仕事への向き合い方。そのすべてが、私にとっては理容の“奥深さ”と“魅力”を再認識させてくれる最高の時間です。
そして毎回、カットが終わると、その背中の大きさを改めて思い知ります。
職人気質の先輩だからこそ、言葉で飾ることなく、行動と結果で周囲を納得させる。若かった私には当時、遠く見える背中だったけれど、こうして今、尊敬の念をきちんと言葉にしながら接することができるのは、大きな幸せだと感じます。
私にとって、この先輩の存在は“理容”という仕事の魅力を象徴しているようなもの。そして、毎月の一度きりのその時間は、忙しい日常の中で初心に立ち返り、心を奮い立たせる、かけがえのないひとときになっています。
ちょっと長くなっちゃったけど 笑
アンサーです 笑
iCut 石井
.
- 2025.01.25
-
冬は髪の伸びるスピードが落ちるって本当?
こんにちは!
iCut石井です(・∀・)
皆さん「冬になると髪の毛が伸びるのが遅くなる気がする」
という話を耳にしたことはありませんか?
実は、
これは単なる気のせいではなく
科学的にも理由があると言われています。
● 冬は新陳代謝が低下する ●
寒い冬は、
体が冷えることで血流が悪くなりがちです。
頭皮や毛根への血流が減少すると、髪の毛に必要な栄養が行き渡りにくくなり、結果的に髪の成長がやや遅くなることがあります。
夏場に比べて新陳代謝が落ちるため、髪の毛も冬眠モードに入ると言えるかもしれません。
● 日照時間と紫外線の影響 ●
冬は日照時間が短くなり、
紫外線を浴びる機会が減ります。
紫外線はビタミンDの生成を促進し、これは髪の健康維持にも関係していると言われています。
そのため、日光を浴びる時間が少ない冬は、髪の毛の成長にも影響を与える可能性があるのです。
● 体の「省エネモード」●
寒い季節では、
体は重要な内臓や臓器を守るためにエネルギーを集中させる傾向があります。
これにより、髪や爪の成長は後回しになるとも考えられています。
★ 冬でも健康な髪を保つためには? ★
冬の髪の健康を保つには
以下のようなちょっとした工夫が必要です。
頭皮マッサージを習慣にする
血流を良くすることで、髪の成長をサポートします。お風呂上がりの温まった頭皮を優しくほぐしましょう。
バランスの取れた食事を心がける
髪の主成分であるたんぱく質や、亜鉛・鉄分などのミネラルを積極的に摂るようにしましょう。
適度な運動をする
冬場でも運動をすると血行が良くなり、頭皮にも栄養が行き渡りやすくなります。
過去のコラムで、
日本人の髪は、一般的に1日に0.3mm~0.4mm伸びるといわれています。
これを1か月に換算するとおよそ1cmです。
個人差があるため、一定期間に髪が伸びる長さも多少、異なります。
と書いたこともありましたが、
まさか、冬はペースが多少落ちると言うのは
ホント最近知りました ^^;
ちなみに伸びの落ちる割合は
通常より、1割~4割程度だそう…。
この、31年の理容師人生で
沢山のお客さん達に
「なんか~冬の方が伸びない気がするんだよな~夏の方が伸びが良い気がするんだよな~。」
って言われるたびに
「同じですよ~暑いから余計ウザくて、そう感じるだけじゃないですか~?笑」
って言って、笑って…
ごめんなさいm(._.)m
人間の身体って
スゴイですね(;゜;ж;゜;)ノ
iCut代表 石井
.
- 2024.12.20
-
ウスネオイデスと私のバスタイム
.
ウスネオイデス…
またの名をスパニッシュモス…
この名前を聞いてピンとくる方は
植物好きかインテリア通の方でしょうか。
そう、空気中の水分を吸収して育つ
「エアプランツ」の一種です。
ウスネオイデスの原産地は、アメリカ南部から中米、南米です。
ウスネオイデスはパイナップル科チランジア属のエアプランツで、樹や岩に着生する常緑多年草、シルバーグリーンの細い葉をたくさん茂らせ、長く垂れ下がるのが特徴です。
原産地では高い場所に着生して増えていくほど丈夫で、海外では宅配便の詰め物にも利用されているそうです。
ってw
Am○zonもRak○tenも
オレの荷物の詰め物、
新聞紙とかプチプチの代わりに
ウスネオイデス入れてくれよwww
そんなウスネオイデスと、なんと毎晩一緒にバスタイムを楽しんでいる私。え?どういうこと?とお思いでしょうが、これがなかなか良い時間になるんです。
ウスネオイデスは湿気が大好物。
お風呂場は植物にとってもパラダイス!
毎晩バスタイムに連れていくことで、霧状の水分をたっぷり吸収して元気いっぱいに育ちます。
人間の私も一日の疲れを癒す時間。
ウスネオイデスも生き返る時間。
なんだか一緒にリフレッシュしている気分になります。
「植物のお世話」と言うと、
水やりや肥料が面倒くさい、と思うかもしれませんが、バスルームに吊るすだけ。
私がシャワーを浴びるついでに
彼ら(?)彼女たち(?)も潤う。
なんて手間のかからないパートナーなんでしょうw
とは言っても
出たらすぐサーキュレーターで乾かしてあげたり
たまに、液肥を規定より薄めた水でソーキングさせたり…と、他にも色々なお世話もやってるんですけどね ^^;
こんな私なんかでも
バスタブに浸かり
天井付近からぶら下がってふわりと揺れるウスネオイデスを眺めていると
なんだか心が整う気がします。
( ゜∀゜)・∵.ぶっ
まるで森林浴をしているようなリラックス効果!何の変哲もないなバスルームが、一気に癒しの空間に変わります。
「植物と一緒にお風呂」と聞くと少しシュールな気もしますが、試してみると意外と癖になる心地よさ。
ウスネオイデス、皆さんも一度お風呂に連れて行ってみてはいかがでしょう?
植物と一緒に癒される新感覚のバスタイム
ぜひお試しあれ!
だれも試さないってw
iCut代表 石井
.
- 2024.12.12
-
風水とヘアカットの年末
2024年12月…
年末が近づくと何かと慌ただしくなる毎日。
大掃除や年賀状、忘年会の予定に追われながらも、年越し準備はしっかり整えたいものですよね。
その中でも
見逃されがちなのが「年末のカット」です。
え?
髪の毛を切るだけで何が変わるの?
と思ったそこのあなた、
これには深い理由があるんですよ!
風水的には
「髪」は運気を左右する
大事なパーツと言われています。
髪を整えることで
「邪気を払う」効果があり
年末に散髪をすることで新しい年をスッキリと迎え、運気の流れを良くすると考えられています。
つまり
年越し前の髪のメンテナンスは、まるで大掃除のように運を一新する儀式と言っても過言ではないのです!
さて、そんなわけで
年末のカット専門店は
例年、まるで大人気のお正月セールのような賑わいを見せます。
どのお客さんも
「新しい年は、キレイな髪で迎えたい!」
という気持ちが溢れていて、まるで新年のスタートダッシュを切る準備に余念がありません。
そして、当店のスタッフ達は
まるで年末のサンディクローズのように
(私はナイトメア・ビフォア・クリスマス好きw)
プレゼントは有りませんが、スピーディかつ丁寧に皆さんの頭にスッキリ感をお届けしていきます!
さらに、風水をもっと信じるなら
今年のラッキーカラーや運気アップのスタイルを意識するのもイイかもしれませんね。
ちなみに、Dr.コパ先生によると
2025年のラッキーカラーは……
グ…グリーン…(•ᴗ•; )
ラ…ラベンダー…(•ᴗ•; )
ゴ…ゴールド…(•ᴗ•; )
ヘアカラーに取り入れるには
ちょっと色的にむずかしいかな…(•ᴗ•; )
しかし!
女性であれば
ヘアアクセサリーやリボン
ゴムなどに取り入れてもいいですよね(・∀・)ノ
男性は~
昔の湘南爆走族の江口洋介みたいに
紫にしちゃって下さいw
昔のBADBOYSの段野秀典みたいに
金髪にしちゃってくださいww
緑…
ダメだ、ワンピースのゾロしか
思いつかない…(•ᴗ•; )
例えば、
さっぱりとした襟足をスッキリ見せることで、気の流れをよくし、余計な「重い気」を払い落とす効果が期待できると言われています。
髪に関係無いけど、お家に
ポトスやサンスベリア等の観葉植物を飾ったり、ラベンダーぽい花が咲く、ストリクタ、ハナアナナス等のエアプランツなど飾って、ポジティブな空気を取り入れるのも素敵ではないでしょうか。
⬆
自分が
観葉植物、プランツが大好き(^ω^)ムハッ
年末の忙しさの中で
「ちょっと髪を整えに行こうかな」と
思った時には、ぜひ当店にお越しください。
髪も心も軽くして、新年を迎えましょう!
年末の「髪の大掃除」もお忘れなく。
当店なら
スピーディな仕上がりで、お待たせしません。
ぜひ気軽にお立ち寄りください (^-^)ノ
iCut代表 石井
.
iCut石井が
カラーするならおすすめの美容室は
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
- 2024.12.05
-
「前回の続き…実はこんな関係が!?」
こんにちは!
iCut代表の石井です(・∀・)
前回、前々回と
浦和の人気サロン「髪質改善 Dio...浦和店」と、そこで活躍中のスタイリスト kurumiさん をご紹介しましたが、覚えていますか?
「詳細はまた後日」
と引っ張ってしまいましたが…
今日はその続きをお話しします!
実は、kurumiさん…
なんと…
私の娘です!!! ( ˆωˆ )ニヤニヤ
はい、そうなんです!
「親バカかよ!」ってツッコミが聞こえてきそうですが、まあ仕方ないですよね(笑)。
だって、すごく頑張っているんですもの!www
Dio...で働く娘の姿
浦和のDio...で
若手スタイリストとして活躍中のkurumi。
バリエーション豊かなボブカットや、柔らかいニュアンスカラーに定評がありインスタでも大人気!
@milk__syrup_
を見ていただければ、そのセンスが伝わると思います。
「親の目から見ても、7年目にしてこれは、なかなか、いや、かなりすごい技術だなぁ…」なんて思いながら、ちょっと誇らしく感じています。
iCutとDio...の違いとは?
iCutはスピードとコストパフォーマンスを重視したカット専門店。一方で、Dioではトータルビューティーが楽しめる多彩なメニューが揃っています。
つまり、「普段のメンテナンスはiCut、特別な日はDio...」と使い分けてもらえたら、ヘアスタイルの幅がぐっと広がりますよ!
最後に
これからもiCutともども、
Dio...のスタイリストkurumiも
応援していただけたら嬉しいです( ˆωˆ )♪
はたして、石井のDNAは、受け継がれ…
る意志、時代のうねり、人の夢、人々が自由を求める限りそれらは決して留まることはない。
って、ワンピース知らん人には
わけわからんすね (;゜;ж;゜;)
iCut代表 石井
、
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
- 2024.11.28
-
カット専門店VSフルサービス理美容店-あなたに合うのはどっち?
突然ですが
髪を切るとき、あなたはどっち派ですか?
「パッと手早く済ませてコスパ重視!」な
カット専門店派?
それとも
「時間をかけてじっくりケアされたい」
フルサービス美容院派?
髪型ひとつで人生も気分も変わるかも…
かも←ねw
人生まで変わるかね?しかしw
ということで、それぞれの魅力をわかりやすく比較してみます!
★ カット専門店の特徴とメリット
1. スピード勝負で時間を有効活用
「急な予定で時間がない」
「サクッと切ってサクッと帰りたい」
そんなあなたにぴったりなのがカット専門店。
短時間でサクッと切れるので、待ち時間を最小限に抑えて効率よくカットしたい方におすすめ。
お財布にも優しいので、気軽に利用できるのも魅力です。
2. 気軽にふらっと立ち寄れる
予約なしで入れる手軽さも魅力。
「なんとなく髪が気になる」
「今すぐリフレッシュしたい」
そんな時にふらっと立ち寄ってスッキリできるのが嬉しいところです。
肩の力を抜いてどうぞ。
3. シンプルでわかりやすいサービス
カット専門店では「カット」に集中!
不要なメニューは省いて、希望スタイルにサクッと対応します。
細かいこだわりも伝えられますが、シンプルにスパッと決めたいときに最適です。
★ フルサービス理美容院の特徴とメリット
1. 総合的なヘアケアが魅力
フルサービス美容院はカットだけでなく、カラー、パーマ、トリートメント、髪質改善まで多彩なメニューが揃っています。
特別な日の準備や、髪の悩みを総合的にケアしたいときには最適な選択肢です。
2. ゆったりリラックスタイムを提供
髪を整えながら、非日常のリラックス時間も堪能できます。
特にリフレッシュしたいときや自分へのご褒美に、少し贅沢な時間を過ごすのもおすすめです。
時には、心地よいひとときを感じるのも大切。
3. 丁寧なカウンセリングで理想を実現
「こうしたい」「こんな感じで」
といった具体的な希望も、しっかりとカウンセリングして叶えてくれるのがフルサービス美容院の強み。
細かいニュアンスまで丁寧にヒアリングしてもらえるので、自分らしいスタイルが手に入ります。
どちらを選ぶ?利用シーン別オススメ
「忙しい日々パッと切りたい!気軽に済ませたい」
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
カット専門店でスッキリ!
大切な時間も大切なお金も
効率よく使いたい方にピッタリです。
「特別な日やじっくりスタイルを楽しみたい」
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
フルサービス美容院で贅沢なひとときを!
トータルケアであなたの美を引き出します。
たまには普通の美容室に行ってみたい…。とか
美容室でカラーをしたい…。とか
パーマかけたい…。ストレートかけたい…。とか
大切なイベント前は美容室に行きたいんだけど
行きつけの美容室が無いし、美容室に不安…
てな方で、そうか !
石井の紹介なら安心かも !
といった方が居らっしゃるなら
前回、ご紹介した
浦和駅徒歩2~3分のサロン
髪質改善 Dio... 浦和店のスタイリスト
Kurumiさんは私の方から御紹介もできますので
お気軽にお声掛け下さいませ(^^)
instagram @_milk__syrup__
髪は人を輝かせる大切な要素。
どちらを選ぶにせよ、楽しくリフレッシュできるのが一番です。
自分に合ったスタイルを見つけて、日常をもっと楽しんでみませんか?
理容師、美容師さんとのコミュニケーションも楽しみつつ、自分らしい髪型、自分らしいライフスタイルを手に入れましょう!
私、石井と
髪質改善 Dio...浦和店
スタイリストの Kurumiさんとの
関係については
また後日(・∀・)ノ
iCut代表 石井
.
Kurumiのページへ飛べます(・∀・)ノ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
- 2024.11.20
-
皆さんにご紹介したいのです( ˆωˆ )ニヤニヤ
こんにちは(・∀・)
iCut代表の石井です!
本日は、スピード勝負の当店とは違う
カットだけでなく、カラー、パーマ、トリートメント、髪質改善まで多彩なメニューが揃った今人気のサロンと、そのサロンで今、若手の人気スタイリストの紹介です。
★そのサロンが…こちら!
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
埼玉県 浦和駅から徒歩5分
髪質改善 Dio...浦和店
そしてご紹介したいスタイリストが~
こちら!
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
スタイリスト : kurumi
instagram @_milk__syrup__
まずは見てみてください
詳細はまた後日( ˆωˆ )ニヤニヤ
iCut代表 石井
.
- 2024.11.18
-
「 髪を梳く 」という事 。
「 髪を梳く 」
髪を梳くことでボリュームが落ちる
あるいは逆にボリュームアップする
といった勘違いがよく見受けられます。
しかし、実際には髪質やスタイル、長さによって効果は異なります。
例えば
髪が細く柔らかい方が髪を梳くと、かえってペタッとなってしまい、ボリュームが出にくくなることが多いです。
逆に硬くて太い髪質の方が同じように梳くと、立ち上がりすぎて、むしろボリュームが増すこともあります。
よく耳にする
「内側だけ梳いてください」
「中だけ梳いてください」
というオーダーについても
ロングやボブなど、トップの長さがあり内側に梳ける部分があれば対応できます。
分かりやすく言えば、男性のツーブロックのようにトップの髪が降りていて隠れている、刈り上げ部分を梳く感じですね。
だから、内側を梳く、中を梳く、と
ツーブロックにするのと同じように
中の毛量が少なくなるから収まりやすなったり
ボリュームダウンが狙えるわけです。
しかし、レイヤーが入っている、または全体的に段が入っている、全体的に梳きまくっている場合、そのパターンで言う所の「内側」が存在しないこともあります。
あ!
あと、先日のエピソードです。
男の子のツーブロック、超細毛・軟毛で、ネープを刈り上げている状態。
親御さんからは「このまま短く、猫っ毛でペタっとしちゃうから、とにかく全体に梳いて軽く」との依頼。
私が一番良いと思う状態でお見せすると…
⬇
親「細くて柔らかくてすぐ寝ちゃうから、もっともっと梳いてほしい」
⬇
私:分かりやすく説明しながら何とか説得
⬇
親「もっと軽くして何か支障あるの?!」と半ギレ(笑)
⬇
私:言われた通りに心を完全OFFモードで梳きまくる
⬇
はい、スカスカで理想と真逆の頭の完成!
最初にお見せした時よりも、さらにボリュームダウンで満足いただけた様子…。
ボリュームがあるか無いかも分からない方もいるというのが、実感です。
間違っていてもお客さんが「やって」と言ったらやります。
変でもお客さんが「これで良い」と言えば良い。
日々、心の修行はなかなか辛いです(笑)。
簡単に「梳く」と言っても、自分の髪質、スタイル、今の長さ、そして何を目指すかによって変わります。
乾かすだけで何もしないのか?
ブローするのか?アイロンセットするのか?
スタイリング剤を使ってセットするのか?
髪を伸ばしている途中なのか?
全てのオーダーが全ての方に
当てはまるわけは無く
また、同じ方であっても、
その時の状況や髪の状態、
普段ご自分でスタイリングやブロー等
するのか否か?でも変わるものです。
iCut代表 石井
.
- 2024.11.08
-
髪の毛はどれくらい速く伸びるのか?~頭の上の“秘密の成長力”を解き明かす~
こんにちは~
iCut代表の石井です(・∀・)
皆さんは
髪の毛がどれくらいの速さで伸びているか
考えたことはありますか?
毎朝起きて鏡を見るたびに
「こんなに早く伸びたっけ?」と
思うこともあれば
「ぜんぜん伸びてない…」と
感じることもありますよね。
でも実際、
髪の毛は毎日驚くほど頑張っているんです。
その成長スピードについて、深掘りしてみましょう(・∀・)ノ
1. 毎日どれくらい伸びるの?
髪の毛の伸びる速さは
平均して1日約0.3~0.4ミリメートルと言われています。
つまり、1ヶ月で1センチちょっと、
1年で約15センチほど伸びる計算です。
意外と速くないですか!?
髪の毛は寝ている間も…仕事をしている間も…
あんな事してる時や…///
こんな事しちゃってる時も…///
いつでもせっせと伸びているんです 笑
2. なぜ髪の毛はこんなに頑張って伸びるのか
髪の毛がなぜこれほど頑張って伸びているのかは、実はあまり解明されていません ←爆笑
ただ、進化の中で頭を守るためや、
他人に自己表現をするための役割があったのではないかと言われています。
つまり、寒さや太陽の紫外線から頭を守るため、
そしておしゃれのため!
髪はあなたの自己表現の一部なのです!
3. 髪の伸びるスピードに差がある理由
髪の毛の成長スピードは
人によって違いがあります。
「どうして自分の髪はなかなか伸びないんだ?」
と思う方もいるかもしれませんが、実はこれには色々な要因が関係していて
年齢、性別、遺伝、食生活、そしてストレス…!
ストレスが髪に悪影響を与えることはよく知られていて、リラックスして生活することは髪の成長にも大切です。
あと!
最近、勉強していて知った事なのですが
夏の方が髪が伸びるスピードが速いんです!
…いや、だそうです!!
これは温暖な気候が血行を促進し、毛根に栄養が届きやすくなるためらしいです。
4. もっと髪の毛を伸ばしたい!というあなたへ
もし「髪をもっと早く伸ばしたい!」
と思っているなら、食生活に気をつけるのも大切です。
特にタンパク質やビタミン、亜鉛などの栄養素が豊富な食べ物を摂ることが大切です。
5. なぜ髪の毛は一生伸び続けるのか?
髪の毛は成長期、退行期、休止期というサイクルを繰り返しています。
成長期が2~6年続き、
その間にどんどん伸びるわけですが、なぜか頭髪は他の体毛よりもずっと長く伸びることができるんです。
例えば、
まつげや腕の毛はそれほど長くなりませんが、頭髪だけは「ずっと伸び続ける」のが普通。
これは頭髪が私たちのアイデンティティや防御機能として重要な役割を担ってきたから、と考えられています。
髪の毛の伸びる速さに隠された秘密 ←笑
いかがでしたか?
髪の毛はただの「飾り」ではなく
毎日コツコツと成長している努力者です。
次に髪を整えるとき
鏡の前で少しだけ「ありがとう」と伝えてあげてもいいかもしれませんね~
誰もしねぇわ!!(・∀・)
しかーし!髪の毛は、
頑張って成長しているとはいえ
実は死んだ細胞の集まりなんです Σ(゜д゜;)
頭皮の中では毛根がせっせと新しい細胞を作り続けているものの、それが表面に出た瞬間からは、ケラチンというタンパク質で硬化した「死んだ」状態で私たちの頭を覆っています。
だからといって、
その「死んだ細胞」の存在が無意味なわけではありません。
髪の毛は紫外線や寒さから頭を守り
自己表現や文化的な役割も果たしています。
まさに髪の毛は「死してなお活きる」存在とも言えるかもしれません( •́ㅿ•̀)(•́ㅿ•̀ )ネー
ではまた~(・∀・)ノ
iCut代表 石井
.
- 2024.11.01
-
AI理容師美容師登場!? 私たちお払い箱!?
皆さんは
「AI理容師」「AI美容師」
なんて言葉を聞いたことありますか?
AIに理美容の仕事は難しいと言われていても
心配で心配で昼寝も出来ないので…
随分前から
理美容のロボットについて定期的に調べています
未来の話っぽいですが、なんと実際にヘアカットロボットのプロトタイプが、アメリカや中国で誕生しているらしいんです…(^_^;)
日本国や韓国でも理美容AIロボット研究、開発はしているようです。
想像してみてください、ロボットアームがカチカチと音を立てながら、皆さんの髪をカットし始める…ちょっと…どうなの?www
未来の「早くて安い」カット革命。
AIによるヘアカットの利点といえば
何といっても「手際の良さ」会話も必要なし
「今日はこのあとはどこか行かれるんですか?」なんて聞かれないから
一人でサクッと終わらせたい時にはピッタリ。
(でも、ちょっと味気無い?)
AIは特定の長さに髪を切るのは得意で
理論上は失敗もないはず…。
ただ、まだ細やかな部分はまだ苦手なようで
耳周り等はよく止まっちゃうらしい…w
( コエーナー:(´ºдº:;`):ヒィ- )
僕ら理容師、美容師は
人間の1番大切な頭部や頸部に
刃物を当てて仕事をしていますから
機械に任せて目をつぶるのは
まだまだちょっと怖いですね 笑
あと…トークはまだまだ無理な様子
人間の理容師、美容師といえば
髪を切ってくれるだけじゃなくて
会話も仕事の一部です、が…
AIには、まだ「最近どうですか?」って言いながらちゃんと共感してくれるスキルはまだ無いらしいんですよ。
髪を切られながらロボットに「この後はどこかお出かけですか?」なんて無感情に聞かれたら、なぜかお客さん達が応答に困ってしまいそうですよね…。
ロボットと人間のハイブリッド?
AIがシンプルなカットを担当し、最後の微調整やスタイリングは人間の理容師が行う…
そんなハイブリッドなサービスが普及するかもしれません。
AIが疲れ知らずで正確な仕事をしつつ
理容師、美容師は細かいところや
人間らしいタッチを加える…。
これ、最強のコンビになるかもしれない!
最後に
ロボットが完全に人間に取って代わるのはまだまだまだまだ先の話です。
しかし、『早く終わらせたい』というニーズにはピッタリかもしれません。
そして、人間の理容師、美容師がいることで、リラックスしたり会話を楽しむ時間の大切さに気づくのです。
あと10年先か?
20年先か?さらにもっと先の話か?
未来のカット専門店は
ロボットと人間が力を合わせてお客さんを
満足させる場所になっているかもしれません。
お願いだから…
僕ら人間の理容師、美容師の
仕事は残して置いて欲しい… (切実)
iCut人間理容師代表 石井
,
- 2024.10.13
-
寝癖ごいごいすー
こんにちは! iCut代表 石井です (・∀・)
よくお客さんから、
「寝癖つくんで、もっと短く切ってください」
とか
「寝癖がつかないようにカットしてください!」
とリクエストされますが…
「寝癖はカットだけではどうにもなりません!」
では、どうして寝癖がつくのか?
そして、どうすれば防げるのか?
今回は
「寝癖がつくメカニズムとその対策」
についてお話しします!
● 寝癖がつく原因 ●
朝、鏡を見てビックリするほど髪が跳ねていること、ありますよね? これが寝癖です。
寝癖の主な原因は「水分」と「摩擦」です。
髪はケラチンというタンパク質でできていて、内部に水分を含んでいます。
寝ている間に、髪が枕や布団とこすれたり、押しつぶされると、その形が変わってしまいます。
特に髪が乾燥していると、その状態が固定されてしまうんです。
また、寝返りを打つたびに摩擦が起こり、髪が絡まりやすくなり、寝癖がさらにひどくなります。
簡単に言うと…
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
髪が湿気を含んでいる状態で、寝ている間に形が変わり、それが乾燥して固まってしまうのです。
● 寝癖を防ぐための対策 ●
では、どうすれば寝癖を防げるのでしょうか? 以下の簡単な方法を試してみてください!
1. 寝る前に髪をしっかり乾かす
濡れた髪は形が変わりやすいので、しっかり乾かしてから寝ることが大切です。
2. 髪を軽くまとめる
特に髪が長い方は、髪を軽く結んだり、ゆるいお団子にして寝ると、髪の絡まりが防げます。
これらの方法を試して、毎朝の寝癖直しを少しでも楽にしましょう! それでもどうしても寝癖がついてしまうという方は…
「朝、シャワーを浴びてください!」
これが最強の方法です (・∀・)
ちなみに私自身も、夜シャワーを浴びた後、ドライヤーでしっかり髪を乾かしています。そのおかげで、翌朝はほぼ寝癖がつきません。軽くブラシを通して、1分くらいでスタイリング完了!さっと仕事に向かいます。
それでは、また!
iCut代表 石井
.
- 2024.10.06
-
バリカンの長さと刈り上げの秘密
こんにちは(^^)
iCut代表の石井です。
前回までに「刈り上げるかどうか」というテーマに続き
「刈り上げのパターン」についてお話しました。
そして今回は、
刈り上げで使うバリカンの長さについてお話ししていきます。
iCutで刈り上げや丸刈りに使う
バリカンの長さは以下の通りです。
0.8ミリ、2ミリ、3ミリ、4ミリ、
6ミリ、9ミリ、12ミリ、15ミリ
通常、刈り上げで使うのは6ミリです。
短めにしたい場合は3ミリ、
長めなら9ミリといった感じです。
もちろん、お客さんの要望によって
もっと短くしたり長くしたりすることもありますが、あまり極端な長さだと見栄えが良くなかったり、髪の収まりが悪くなったりします。
また、
バリカンの長さは刈り上げの高さとも関係してきます
例えば、低めの刈り上げの場合、
刈り上げの始点から終点までの距離が短くなるのはわかりますよね?
そのため、短いバリカンで低めの刈り上げを行うと、どうしても短い距離で繋ぐために角度が極端になります。
結果として、色のコントラストが強くなり、白と黒がはっきりしすぎることがあります。
逆に長めのバリカンだと、良く言えば自然な刈り上げ風ですが、
悪く言えばメリハリがない仕上がりになりがちです。
そして、
ちょっとこれは個人的な意見ですが…
どこかのカット専門店で
15ミリのバリカンを勧めるスタッフがいたら、
その人は仕上がりの美しさを重視していない可能性が高いかもしれません(笑)
もちろん、iCutにはそんなスタッフはいませんよね?(笑)
また、
毛質や毛量によっても同じバリカンの長さで仕上げた場合、見た目の色味が少し変わります。
白っぽく(青っぽく)ならない方が良いのか、
逆にそうなるぐらいが好みなのか、
こういった色彩の違いを求める場合には、刈り上げの高さとバリカンの長さの絶妙なバランスが必要です。
さて、ここまでのお話をまとめると…
刈り上げの定義
刈り上げの種類や高さ
そして今回はバリカンの長さ
どうですか?
カット(刈り上げ)について少しわかってきましたか?(笑)
理解が早い方は、もしかしたら理容師に向いているかもしれませんよ!
今からでも遅くないです。
理容師になってiCutで一緒に働きませんか?(笑)
質問やご相談があれば、直接私までどうぞ!
または、X(旧Twitter)アカウント@iCut3838まで
では、またお会いしましょう!
iCut代表 石井
.
- 2024.10.04
-
刈り上げのパターンも色々あるの~
こんにちは~(^^)
前回、刈り上げる事と刈り上げない事
の違いを説明しました
以前より少し理解できましたか?
完璧に理解できなくていいんです
少しでも理解が深まっていればOKです!
理想と仕上がりも近いものになっていくはずです
今回は
刈り上げのパターンについて
また少し書いておこうと思います
刈り上げには沢山のスタイルがあり
それぞれが異なる雰囲気を持ちます
以下は、いくつかの代表的な刈り上げスタイルのパターンです
1. 刈り上げ
● 低めの刈り上げ ●
短くなる部分が耳の周りや首の近くにあたりで、控えめな刈り上げ
● 普通の高さの刈り上げ ●
刈り上げの高さは側頭部の真ん中あたりまでで、バランスの取れたスタイル
● 高めの刈り上げ ●
刈り上げが頭頂部近くまで高く上がるので
すっきりとシャープな印象
横が張り出しやすい髪質の方には特におすすめ
● 後ろだけ刈り上げ ●
後ろの生え際や後頭下部のみを刈り上げる事で
横から見た時の厚みが無くなります
襟足のスッキリ感が出ます
● 横だけ刈り上げ ●
横だけ刈り上げて後ろは刈り上げないスタイル
これはあまり居ないスタイルで
プロレスラーなどでたまに見ますね
あとは昔のヤンキー達も
横だけ高く短く刈り上げて
襟足を長くしたりしていましたね
僕にもそんな少年時代があったような気がします
懐かしい気持ちになりますね 笑
2. ツーブロック
全く繋げず2つのブロックに分けるスタイル
側頭部を刈り上げ、トップや前髪を長く残すスタイル、最近は非常に人気のある髪型で、男性だけでなく女性にも取り入れられることがあります
刈り上げ部分がはっきりと分かれるため、シャープでメリハリのあるスタイルが特徴
横だけツーブロックで後ろは刈り上げたり
刈り上げなかったりアレンジも効きます
あとは
iCutの常連さんで数人いるのが、後ろだけ低めにツーブロック、女性で、ボブ等の丸みを出したいが、襟足の生え方が逆だったり、つむじがあるせいで収まりが悪いその部分だけツーブロックで短く刈り上げて上から被せるというもの
これがね、プロの間でも意見が分かれると思いますが、意外と悪くないんだな…
個人的には…
これが意外とイイ感じに収まる事もあるんです 笑
それと、ツーブロック全般に言えるのは
トップの長さがあれば問題無いんですが、あまり短く切ってしまうとスタイリング剤を付けないと立っちゃって収まりません
* 中学生や高校生は学校によって禁止されている場合があります
刈り上げのスタイルは顔の形や頭の形、毛量
髪質に合わせてさまざまにアレンジできるので
自分に合ったものを選ぶと良いと思います
でもね…
自分の髪質や骨格、生え方ではできないスタイル無理があるスタイルほど求めるのが人間の性なんですよね…
刈り上げだけの話では無く
柔らかい毛質で立たない人ほど
立たせたい…とか
横が張り出しやすい人ほど
低めに刈り上げたい…とか
直毛の人ほど流したい…とか
ごめんなさい
こればっかりは
難しいんです…(´;ω;`)
刈り上げの長さや
スタイルについて
またはメンズのカットについて知りたい事
( 私、メンズカットのプロの理容師なので )
など質問等あれば
わかる範囲でお答えさせていただきます
私、もしくはスタッフまで伝言でもどうぞ
Xアカウントの
メッセージからでも大丈夫です
@iCut3838
iCut代表 石井
- 2024.09.26
-
刈り上げと刈り上げない
刈り上げる?
刈り上げない?
小さい男の子を連れてきたママ達は
普段、男のカットのオーダーはしないから
どう言えばいいか?
刈り上げ?刈り上げない?
わからない?
男性の中にもなんとなくわかってるような
わからんようなで
今まで来てしまっている方もいる事でしょう
そこで、少し
書いてみます
プロがプロに教えると言うより
一般の人に分かり易く伝えるなら
って感じで書きますね(^^)
頭の横、後ろ、要は外周
髪ってある程度の長さがあると
寝ていて重力の方向
つまり下向きに
重なり合ってますよね
それが刈り上がっていない状態
では目を閉じて…(閉じる必要あるん?)
そこから徐々に
短く切っていくのをイメージしてください
………( ˘.˘ )
どこかのタイミングから徐々に
重力に逆らい始め、徐々に
毛が起きてくる、立ってくる (ง •̀_•́)ง
そこからが刈り上げ
その起きた毛先達の断面で出来た面が
「 刈り上がっている 」
重なり合っている状態が
「 刈り上がっていない 」
刈り上げると
立ち上がった髪の毛の隙間から
地肌が見えてますが
刈り上げないと
髪の毛は重なり合っているので
地肌は見えていません
ここまで
何となく伝わってますか?
次は文章で比較表書いてみますね
●カットの方法
刈り上げ:
側頭部や襟足の髪を非常に短くカットします
通常、短く刈り取るため、皮膚が見えるほど短くなることもあります。グラデーションをつけて長短を調整し、スッキリした見た目を作り出します。
刈り上げない:
側頭部や襟足の髪を短く刈ることなく
自然な長さに残します
長さの変化をあまり強調しないスタイルが多いです
●見た目や印象
刈り上げ:
シャープで清潔感があり
すっきりとした印象を与えます
髪型にメリハリがつくため
ビジネスやスポーティな場面でも映えます
刈り上げない:
ナチュラルで柔らかい印象を与えます
落ち着いた控えめなスタイルで
リラックスした雰囲気や
優しい印象を好む人に向いています
●メンテナンス
刈り上げ:
髪が伸びるとすぐにラインが崩れやすいため
刈り上げを保つには定期的なカットが必要です
特に短く刈った部分は数週間から
1ヶ月程度ごとに整える必要があります
刈り上げない:
自然な長さのため、髪が伸びてもスタイルの崩れが目立ちにくく、頻繁なメンテナンスが必要ありません
長期間自然な状態で維持しやすいです
初めから長めなので気にならない感じです
このように
刈り上げはモダン、シャープ
清潔感といった印象を与えるのに対し
刈り上げないスタイルは
ナチュラル、ソフト
落ち着いた感じの印象を持ちやすいです
こんな感じかな?
色々書いちゃったから
かえってややこしくなっちゃったかな?
他にも
床屋の仕事について
わからない事聞きたい事あれば
私を捕まえて話しかけて下さい
わかる事は出来るだけ答えたいと思います
ではまた! (^^)
iCut代表 石井
- 2024.09.26
-
ちぎられたモンステラの葉
iCutの店内にある沢山の植物達は
15年前にオープンした時に
開店祝いで
友人、仕事関係者の方々や
身内に頂いた植物
それを大事に水や肥料をあげ
夏場はクーラーが当たらないように
移動させたり
園芸屋さんのお客さんやホームセンターの植物のお仕事をしているお客さんや植物好きなお客さん達に色々アドバイスをもらって
鉢を大きく植え替えたり土を変えたり
株分けしたりしながら大切に育出ている植物
元気に育って
どんどん増えて
植物好きなお客さんとも話のネタになる
かわいい植物達
今日は、
そのモンステラの葉をちぎられました
付き添い、もしくは切り終わって
親、ないし子を待っている間に座っていた人間に
ちぎられたんだと思います
以前も、サボテンが1箇所
折られていました
今まで、沢山の置物が壊され
沢山のチケットが折り曲げられ
沢山の電化製品が壊されています
壁紙が剥がされたこともありました
駐車場でお隣さん宅のフェンスなぎ倒して
逃げられた事もありました
なら、壊されたく無い物置かなきゃいい?
店なんだから仕方ない?
んなわけないでしょ
壊されていい物なんか無いし
そうゆう人はうちの店に来ないで下さい
壊したり植物イジメたりした自分の子供を
注意できないなら
弁償できないなら
うちの店には来ないで下さい
うちのスタッフは
酷く落ち込んだ感じで
私に謝りにきましたよ
気づけずにすみませんって
なんでうちのスタッフがそんな気持ちで
謝らなきゃならないんですか?
わかりますか?
どんどん、不審な動きをする客に対して
たとえそれが大人だろうと子供だろうと
敏感になっていく
ドライになっていく
私らの気持ちが
いっつも、一方的に
Googleに色々書かれるけど
こっちだって言いたい事沢山あるんですよ
iCut代表 石井
- 2024.09.23
-
ヨシ!いくぞ~!
先月、8月
Google口コミに誹謗中傷
事実と異なる内容の書き込み
暴言、煽り等が余りに酷かった為
然るべき所に相談しています
発信者情報開示請求
ログの保存請求
名誉毀損、侮辱罪
損害賠償請求
etc
消しても今更遅いんですよ
直接謝罪なら考えてもいいけど
楽しみに待ってて下さいね
「 鈴木さん」
Xアカウントに
消されたクチコミのスクショを
固定表示していますので
ご興味のある方はこちらまで @iCut3838
- 2024.08.04
-
夏期休業!創業以来初の試み!
9月
16日(月)~19日(木) までの 4日間
ちょっと遅めの
夏期休業とさせていただきます!
創業以来、初の試み!
わたくし個人的には… >_<
客離れが怖いから >_<
別に要らないんだけど… >_<
初日、月曜日は祝日だし…
普段会えない人とも会えるだろうし…
子供との時間を過ごすも良いし…
4連休もなかなか取れ無いし…
スタッフ達には、ちょっと位は
リフレッシュになるだろうから…
って事で
ちょっと休ませてもらいます( ◜ᴗ◝ )
お客さん達!
4日間だけ!
4日間だけだからぁ…( ߹ᯅ߹)
呉々も
他所にカットに行かないで
待ってて下さいね~ ( ߹ᯅ߹)
よろしくお願いいたします
iCut代表 石井
- 2024.07.24
-
極稀に
さっき切ってもらったんだけど~
昨日切ってもらったんだけど~
先週切ってもらったんだけど~
「もっと短くしてほしいんだけど~」
「もっと刈り上げてほしいんだけど~」
ってなるの、なぁぜなぁぜ?
で、なぜか
高確率で高圧的なの、なぁぜなぁぜ 笑
やらないよ1歳
あ、それはインコの歳か飼ってねぇけど
ISSA
あ、それはU・S・A…
一切 ( ◜ᴗ◝ )
左右長さが違ったとか
そういったお直しなら
謝罪して直させていただきます
が…
鏡を使って見てもらって
本人了解を得て
終わって
帰ってからの
やっぱりもっと切って
は
やらないダメゼッタイ ฅ^•ﻌ•^ฅ
シンプルに
金稼ぐ為にやってる商売 (ハイ言っちゃった!)
そんなんいちいち受けてたら
もうボランティアだよね
それやらなきゃダメなら
正直、もう店畳むよ( •̀∀•́ )/ハイ!
そのパターン
どこのカット専門店でも
ほぼ断ると思いますよ
うちの場合は
申し訳なさそうに(なんで?)
優しく説明して(仮面)
理解して頂けるよう説得しますが…(自分の為)
ウチ以外のカット専門店で
それやったら結構キツめに
やっつけられますよ? しらんけど(^ワ^)
よーく考えたらわかる
「 やることやらないこと 」の
LINEをポキポキっと引いております
LINEの通知音はポキポキなiCut代表 石井
- 2024.03.22
-
共鳴と感銘と
数日前
18:50を過ぎ
各自閉店前の掃除も終わり
閉店間際数分前
駆け込みで1名のお客さん来店
あーーー( スタッフ、一同、胸襟、共鳴 )
それから数日後
その時のお客さん来店
手には紙袋
私「あれ ? い、いらっしゃいませー! ど、どうぞー。」
お客さん「いや、今日は…先日、ギリギリにすいませんでした、コレ…。」
と、菓子よりを頂きました
その気持ちを伝える為だけに
大切な時間とお金を使って
わざわざ来てくれる
私、こうゆうのに弱いです
こんな人情味のある人ばっかりなら
優しい世の中になるんでしょうね
就業後、皆で
ええ人やー
ギリギリ来店時、ちょっとでも、あーって思って
ごめんなさいって思う(´;ω;`)
ほんとだね~(´;ω;`)
と話し合いながら
いただいたお菓子をつまんでいる
スタッフの横で
漢気じゃんけんで
勝ったスタッフの奢ってくれた
BOSSブラックを飲みながら
「ろくでもない、この素晴らしき世界…。」
と、トミー・リー・ジョーンズのように
私は静かに呟きました
本当にありがとうございました (スタッフ一同)
iCut代表 石井
- 2024.03.02
-
うちの店は…
まぁ、よくクチコミ書かれます
嬉しいクチコミも
感じの悪いクチコミも
ちんぷんかんぷんなクチコミも
笑えるクチコミも
ちょっとエッチなクチコミも
365日、24時間、
仕事中でも
オフでも
食事中でも
孫と遊んでる時も
大切な人を亡くして悲しい時も
就寝中も
あんな時やこんな時でも…/////
なんどきだろうと
突然届くGoogle businessからの
クチコミの通知とメールは
普通に生活していると
見えない相手から
突如、殴られる感覚?
に、似ている?
突然殴られる事は今は無いけど
そんな感覚に近いような
良いクチコミの時も
素直に受け入れられない
自己肯定感の低いワタシで
吸いません
なにを?
まぁ、しょうがないんでしょうけどね
自分で商売やってるうちは…
できれば
あと15年 + 数年…位って思ってるから
あと何百発 ? 何千発 ?
殴られるんだろうか…
殴り返しますけど…/////
3月も引き続きよろしくお願いいたします
iCut代表 石井
- 2023.11.26
-
柿と甘いパン
今年もうちの柿を
「 馬室の柿!ご自由にお持ち帰りください!」
をやりましたが
やっぱりハイペースで終了しました
今年も第1弾から第3段までだったかな…
その柿の木も
上尾道路にかかっている場所に立っているので
来年の秋はあるかわかりません…
夏の
「馬室のみょうがご自由にお持ち帰りください!」
秋の
「馬室の柿ご自由にお持ち帰りください!」
を、10年以上続けてきて
楽しみにしてくれている方もおられ
沢山のお客さんに喜んでもらってきたので
人に喜んでもらえる恒例行事が
1つ減ってしまうのは悲しいです
来年もまだ柿の木が残っていたら
持ってきますね(^^)
あ、
「今年の柿も甘かったぞ!俺この間、
柿いっぱい持ってっちゃったから!コレ!」
って仕事の合間に
差し入れに微糖コーヒーと甘いパンを
差し入れしてくれた、常連客の増〇さん
増〇さんのそうゆう気持ちが嬉しいっす
ダイエットしてるから甘いの我慢してるのに
甘いパン即、食いました 笑
ごちそうさまでした 笑
iCut代表 石井
- 2023.11.09
-
毎年この時期恒例のアレ…
先週から
タイミング良ければ
毎年この時期恒例の
「 うちの柿 」
置いてます
帰りにご自由に
持って帰って下さいませ
今年の柿もなかなか甘いです(^^)
iCut代表 石井
- 2023.07.26
-
最近、思う事…
久しぶりの更新です
最近思う事、として
当店ではカット専門店
老若男女一律料金でやっていますが…
男性と女性
ショートとロング
普通の刈上げや耳出しと
デザイン性のある個性的なカット
全てが一律料金に
正直、そろそろ限界を感じ始めています
例えば、老若男女一律料金カット専門店として
営業していると、様々なお客さんが来店します
至って一般的なスタイルの男性が
このまま1センチ切って下さい
や
やはり、至って一般的なロングの女性が
このまま毛先5センチ切って梳いて下さい
や
上記の2つはごくごく普通の
一般的なオーダー
ここから下はちょっと違います
どのくらいにしますか?の問に
「どの位って言われても」とか
「とりあえず短く」とか
「決めてこなかったんだけど」とか
「とりあえず切って、見ながら言う」とか
返金するから帰ってくれ
って言いたいですね( ◜ᴗ◝ )ニコ
あとは、
「相談なんだけどさ、ここをこうして
こっちはこうして、でもここはこうしたら?
変?」
知らんがな
そうゆうのはこういうクイック系の店じゃなく
正業の店行って相談してくれよって思います
あと
男性のお客さんで
スキンフェードの画像を出される方も
最近非常に多いですが、無理です
スキンフェードは1番下を剃毛します
当店は剃毛はしていません
そもそもバーバースタイルは専門店でも
5000円~15000円かかるようなスタイルです
それだけ時間も手間もかかります
それを1000円カットに求めます???
こんなお客さんもいます
1年以上切ってないようなロングをギューギューに
縛ったまま来店して
バッサリ襟足は生え際ギリギリでグラの入った
前下りのボブにして下さい
(´Д`)ハァ…
ただでさえバッサリでそれなりの状態で
時間内に収めるのは凄く大変なのに
後ろにグラ入れるにしても
縛り癖が酷くてちゃんと切れません
かと言ってびしょ濡れにして癖取って
切ってから時間かけて乾かすなんて
そんな時間は私達にはありません
や
地域最安値で
安くて速いがウリの1000円のカット屋に
雑誌やスマホの画像で
デザインのバリバリ入ったカットに
スタイリングされたモノを見せて
こうして下さい、できます?出来る?
って
そういう時、僕はこう言います
出来るか?と言われたら出来ません
なぜならうちは安くて速いがウリの
カット専門店だから
そうしたいなら
それ相応の美容室に行く事をオススメします
と。
カット専門店は
1000円で限られた時間(5分~10分)
の中で仕上げる
でもね…なんでもは無理ですよ
それが出来たら普通の美容室や理容室は
全て廃業するでしょう
そんなの知らない
そんなの書いてない
なら、決めるしかないのですかね
なら、書くしかないのですかね
なら、ハッキリ差別化しないとですかね
あまり複雑なデザインのオーダーはお断りするかもしれません
ロングからバッサリはお断りするかもしれません
もしかしたら分かり易く線を引くために
切る前の段階で肩に付いているお客さんは
お断りするようになるかもしれません
もっと、私達のカット専門店を
上手に使ってくれるお客さんばっかりなら
お互いに良いのに…
って事なんです
お客さんからしたら
耳障りの良い話じゃなくてすみません
こんな事を発信するのってどうなの?
って声もあるかもしれませんが、
何も発信せず、決まった事だけ発表するより
思っている事、考えている事を
その都度発信するのが
ウチらしいと思ってやっています
ちなみに
私、ChatGPTは使っておりません
全部、自分自身の言葉です
では、また m(_ _)m
iCut代表 石井
- 2022.12.01
-
iCutの2022と年末年始の営業案内と
毎年、毎年
この時期になると、あ~もう1年経つのか…
と思います
そして、また、あ~また代わり映えの無い
毎日を無駄に過ごしてしまったのかな…
と反省じみてみたり
安定した1年だったからなのかな?
っと、この1年を自分なりに肯定してみたり
iCutの2022年は、年明けから
新しいスタッフがiCutに入店し、
それはそれはとても厳しい?笑
iCutのミッションステートメントを勉強中
iCutの紅一点!○番長? 笑 は、
iCut史上最強女性スタッフとしてパートにて君臨
今年入店1年を迎えたスタッフはGoogleで
ボロクソに書かれながらも 笑 1歩1歩確実に成長し?
チーフの今年は店舗全体を見ながら
この1年は特にスタッフの接客における教育
気配り力向上に力を注ぎ
私は1年を通して
スタッフ達に技術的な
ピンポイントアドバイスしつつ
論理的思考について…みたいな
そんな事ばっか言ってた気がします
まぁ、あとは経営、運営ですね
営業時間の短縮等色々ありましたね
皆さんはどんな1年でしたでしょうか?
さて、年末年始の営業のご案内です
年内は
火曜日定休日以外は、営業致します
12月31日のみ、17:00までの短縮営業となります
指名受付時間は1時間前まで
年明けは
1月1日、2日、3日、4日まで正月休み
5日木曜日より通常営業いたします
尚、5日はスタッフ人数を増やして営業の予定です
沢山の御来店お待ちしております
12月31日(土) 17:00までの短縮営業
1 月1日(日) 正月休み
2日(月) 正月休み
3日(火) 正月休み
4日(水) 正月休み
5日(木) 通常営業
残りの2022年、来年2023年
引き続きよろしくお願いいたします
iCut代表 石井
- 2022.07.07
-
営業時間について
梅雨も明け、本格的な夏を迎えましたが
いかがお過ごしでしょうか
今日はタイトルにある通り
「営業時間」についてです
iCutは今年で13年目に突入します
これもひとえにお客さん及び関係業者の方々
スタッフのお陰と深く感謝しています
昔からのお客さん達には周知のことと思いますが
iCutの前身、某カット専門チェーンの時代が
5年ありましたので、その部分も含めると
18年目となります
最初の5年間
私は某カット専門チェーンの社員で
店長としてオープン当初から居たのですが
18年前は、まだ働き方改革が施行される2年前で
客になるべく都合の良い長い営業時間で
定休日はいつだったか?と考えさせない
いつでもやってる年中無休のカット専門店
として、年中無休、営業時間10:00~20:00
を当時の会社が設定し始動しました
それは働く側には正直過酷な条件でした
その流れを受け継いだまま
iCutも変わらず営業を続けてきました
が、4年ほど前になりますか…
まず、年中無休を止め火曜日定休にしました
そして今回
令和4年9月1日より営業時間を
「10:00~19:00」に
変更する事にしました
これは、売上が下がる覚悟の上で
私達の労働時間を減らす為です
私達、理美容業界はとにかく労働時間が長い
そして、待っているお客さんをリアルに感じる事で
とても休憩が取りずらいのです
できる事なら私達はiCutをこの先も
10年20年と働ける限り続けていきたいのです
その為の営業時間変更です
お客さん達には
営業時間変更に伴いご不便をおかけしますが
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます
iCut代表 石井
- 2022.03.18
-
キャッシュレス化とiCut小銭問題
経済産業省が2018年4月に策定した
「キャッシュレス・ビジョンでは」日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%に、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を定めています
キャッシュレス化が進むと
紙幣や硬貨の製造、輸送、流通にかかるコストやATM設置コストなど、現金を社会に流通させるためにはさまざまなコストがかかっていますが、 キャッシュレス化で現金の流通量が減れば、コスト削減につながるため、それに伴う人件費も節減できます
キャッシュレス化で現金の流通量が減れば、コスト削減につながるため、それに伴う人件費も節減でき、 レジで紙幣や硬貨を取り出したり、おつりを待つ時間が省略されたり、スムーズかつスピーディーな決済が可能になります
閉店後の集計の際、現金を数えたり、銀行に入金したりといった現金管理業務も効率化されます
完全キャッシュレス化にすれば…です
現金もキャッシュレスも対応では返って仕事が増えコストも増える事が考えられます
しかしなぜ、キャッシュレス化が思うように進まないかというと、お店側からすると新たなコストの発生、電子マネーについて日本の場合の基本的な問題は、手数料が高いことが原因の1つとして挙げられます、 経産省が平成29年に公表した調査でも、店舗がキャッシュレスを導入しない理由としては、「手数料の高さ」が最多
とくに高いのがクレジットカードで、 各社はそもそも加盟店手数料を開示していなかったのですが、実態は最大7%程度の場合もあったといいます
そこへ、キャッシュレス化を進める為か、金融機関の相次ぐ硬貨入金有料化と手数料の値上げ
消費者側にもメリットデメリットが有り
キャッシュレス化が良い方も相当数いらっしゃるでしょうが、高齢者の方の中にはデジタルに不慣れで対応出来ない場合も有ります
今の段階では、iCutは現金のみの対応を選択しています
現在、iCut店内では
理由と説明文をPOPにして見える場所に小銭の大量投入をお控え下さるよう協力をお願いしています
それと共に、毎日営業後の集計の際
スタッフ達が自分達のお金で両替をして小銭の枚数を減らして入金手数料を抑えてくれています
話が少し堅苦しく長くなりましたが
昨日、子供さんを3人連れて来店されたお母さんがPOPを見て「じゃ、100円いっぱい持って帰ったほうがいいのね。」と言って3枚のチケットを1枚づつ2000円で買って900円のお釣りを出し合計27枚も百円玉をお釣りで持って帰ってくれたそうなのです
営業終了後にチーフからその報告を受け
感謝の気持ちでいっぱいになりました
私はその時間に不在でしたので
どのお客さんかはっきり解りませんが
温かいお心遣いありがとうございました
ビジネスではありますが
重んじるものは利よりも義だよな
と思わせてくれた出来事でした
拙文では御座いますが最後まで
目を通して頂きありがとうございました
iCut代表 石井
- 2021.11.01
-
11月・霜月
11月です
コロナウイルスに振り回され気がついたら
もう11月か…という方が多いでしょう
ワクチン接種が進み
コロナウイルスが下火になってきたら
もう今年もあとふた月
下火のこのまま、年末年始を迎えたいですね
iCutは
10月でスタッフ全員が
ワクチン接種済みとなりました
安心してご来店下さい
近況としましては
10月いっぱいで
最年長の女性スタッフが退職致しました
指名客だった皆様にはご迷惑おかけ致します
その為、スタッフ不足により
土曜日が3人営業となるので
待ち時間がかかります
日曜日は4人体制を取っていますので
可能な方は日曜日に御来店を
よろしくお願い致します
手洗い、消毒、マスク、換気で極力
店内の人数を減らしての営業を心掛けています
待合室は1番の椅子からお座り頂き
椅子1個空けてお座り下さい
19番の椅子が店内待ちの最後になります
それ以降は外の20.21.22の椅子で空けずに
お待ち頂き19番の椅子が空き次第
店内に入り待合椅子19番でお待ち下さい
付き添いは店外、お車の中でお願い致します
自分でオーダーの出来ない小さいお子様や
介助を必要とする方にはおひとり様だけ
付き添い頂けます
現在、皆様の御理解御協力のお陰で
上記の内容でスムーズに営業出来ております
御不便等お掛けしますが
引き続き御協力よろしくお願い致します
iCut代表 石井
- 2023.02.11
-
☀葉月☀
8月ですね!
先月23日から
東京オリンピックが開催されています
日本人選手たち皆、活躍されていますね!
金銀銅メダルラッシュです!日本凄い!
さて、8月のiCutはお盆前あたりから
お盆前、中、後、位まで
そこそこ人数揃えて営業の予定です
8月ですから月末には毎年恒例の
学校が始まる前の子供客の駆け込みがあり
とても混雑しそうですね(知らんけど)
先月の新着情報にそれとなく書きましたが
8月3日は誠に勝手ながら(せやな)
私の誕生日なので(なにが)
8月はハイテンション(出番少ないけどな)
ちなみに私の誕生日8月3日は
『ハサミの日』です
『8』と『3』を『ハサミ』と読む
語呂合わせから来ています
この『ハサミの日』を提唱されたのは
ヤマノグループ創始者であり
日本の美容界のパイオニアとして献身した
美容家の山野愛子さんです
仕事で使う大切なハサミに感謝して
技術への認識と向上を目指すとともに
心の絆を強めて、物を慈しむ心の輪を広げること
を目的に、1977年(昭和52年)に定められました
1981年8月3日の『ハサミの日』には
東京・芝の増上寺に
『聖鋏観音像(せいきょうかんのんぞう)』
が建てられそれと同時に、日頃使っている
ハサミに感謝してハサミを供養する
『はさみ供養』が行われました
今でも毎年8月3日には
『はさみ供養』が行われているそうです
当店では
新型コロナウイルス感染予防として
手洗い、消毒、マスク、換気で極力
店内の人数を減らしての営業を心掛けています
待合室は1番の椅子からお座り頂き
椅子1個空けてお座り下さい
19番の椅子が店内待ちの最後になり
それ以降は外の20.21.22の椅子で空けずに
お待ち頂き19番の椅子が空き次第
店内で待合でお待ち頂いております
付き添いは店外、お車の中でお願い致します
自分でオーダーの出来ない小さいお子様や
介助を必要とする方にはおひとり様だけ
付き添い頂けます
現在、皆様の御理解御協力のお陰で
上記の内容でスムーズに営業出来ております
御不便等お掛けしますが
引き続き御協力よろしくお願い致します
iCut代表 石井
- 2021.07.14
-
そろそろ梅雨明け?
今年の梅雨は
雨さんぎょうさん雨降りまんな~
雷さんゴロゴロぎょうさん鳴りまんな~
ぎょうさん降った分鳴った分
梅雨明けは暑くなりそうでんな~
夏と言えば、大黒摩季ですね(なんで)
夏がくる~いつも夏がくる~
両手広げて待っている~\(^o^)/
歳をとるのは~素敵な事です~
いじけ~ない~ねたま~ない
間違ってなんかな~い(なにが)
来月は私の誕生日です
(ちょっと何言ってるかよく分かりませんね)
そんな今、皆様にお伝えしたいのが…
2021.2.22から4日間
米国ドラマ撮影の支度部屋として
iCutを貸した際に
俳優さんから頂いたサインと
2.22日の支度部屋の予定表
最初に私に交渉に来られた時に
渡されたドラマの概要の書かれた物を
額に入れゲストルームに飾りました
是非見てみて下さい
これを伝えたかったんです…( ;∀;)
では、次は私の誕生日に会いましょう(なんで)
手洗い、消毒、マスク、換気で極力
店内の人数を減らしての営業を心掛けています
待合室は1番の椅子からお座り頂き
椅子1個空けてお座り下さい
19番の椅子が店内待ちの最後になり
それ以降は外の20.21.22の椅子で空けずに
お待ち頂き19番の椅子が空き次第
店内で待合でお待ち頂いております
付き添いは店外、お車の中でお願い致します
自分でオーダーの出来ない小さいお子様や
介助を必要とする方にはおひとり様だけ
付き添い頂けます
現在、皆様の御理解御協力のお陰で
上記の内容でスムーズに営業出来ております
御不便等お掛けしますが
引き続き御協力よろしくお願い致します
iCut代表 石井
- 2021.02.05
-
2月は臨時休業があります!
ついこの前お正月だったのに
あっという間に1月も終わり
2月に入ってしまいました
iCut今年の2月は
臨時休業があります
2月22日(月)
2月23日(火)
2月24日(水)
2月25日(木)
上記、4日間
市内テレビドラマ撮影に協力する為
臨時休業させていただきます
尚、詳細情報は事前にお話する事が出来ませんので大変申し訳ございませんが、御理解の程よろしくお願い致します
大変ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願い致します
iCut代表 石井
- 2020.12.08
-
師走
今年はいい年にと思ったのが睦月
大丈夫なのかな…?と思った如月
不要不急の外出自粛の弥生
緊急事態宣言の卯月
GWでもGWでは無い皐月
移動自粛要請が解除されたのに動けない 水無月
雨が流してくれたらと…ずっと雨だった文月
クーラー付けながら換気に苦しんだ葉月
阿部さんから菅さんへ横滑りの長月
着々と増え始めた神無月
第3波の猛威…霜月
ウイルスに翻弄されたまま師走となりました
今年も
年末年始の営業案内です
10:00~20:00
指名受付時間は営業終了1時間前まで
火曜定休ですが12月は
最後の29日の火曜日だけは営業しています
12月31日のみ
17時までの短縮営業となりますので
31日は早めに御来店下さい
年明け1月は
1日 店休日
2日 店休日
3日 店休日
4日 通常営業
以降は 通常営業・火曜定休となります
入店されたらまず
アルコールで手指消毒をお願い致します
待合室ではマスク着用をお願い致します
できる限り少人数で
付き添いも少人数で
付き添いの方や
お連れの方をお待ち頂く際も
混雑時は店外、又はお車の中でお待ち頂くよう
御協力お願い致します
換気しています
店内寒い場合があります
暖かい服装で御来店下さいね
今年も残りの日数
iCutをよろしくお願い致します
iCut代表 石井
- 2020.10.02
-
iCut創立10周年のご挨拶と御礼
本日、令和2年10月2日をもちまして
iCutは節目となる創業10周年を
迎えることが出来ました
これもひとえに
創業間もない私どもを支えて頂いた皆様の
暖かいご支援とご愛顧の賜物です
改めまして心より御礼を申し上げます。
この10年間
東日本大震災や、2回の消費増税
店舗の引越し、洗髪設備義務化条例
火曜定休制の導入、大手競合店の進出
年々激しさを増す自然災害
昨今の新型コロナウイルス感染症の流行など
紆余曲折がありながらも老若男女問わず
誰もが利用しやすいヘアカット専門店として
「出来る限りの低価格」
「パッと終わって帰れる手軽さ」
を追求しヘアカット業務1本に絞り
ここまでやってまいりました
この10年を通過点とし先ずは
現在のビジネスの基盤をしっかりと固めつつ
この先5年、10年、20年と永続的な企業として
やっていけるよう努力していきたいと思います。
まだ理想とする企業としては
ほど遠い現状ではありますが1歩1歩前進しながら
より良質なサービスを提供していきたいと
従業員一同、日々業務に精励をしております。
今後とも、
皆さまの弊社に対する変わらぬご支援と
叱咤激励を賜りますよう
心より宜しくお願い申し上げます。
iCut代表 石井茂登
- 2023.02.11
-
今日から10月ですね
iCutでは引き続き
新型コロナウイルス感染予防と致しまして
来店の際、順番待ちの際
マスクの着用をお願いしております
店内にて1枚20円にて販売もしております
ご入用の際はスタッフまでお声掛け下さい
入店の際、手指消毒をお願い致します
店内入口付近に手指消毒用のアルコールを
御用意してございます
店内、エアコンを使いながら
扇風機、サーキュレーターでの循環
窓を半分開けての換気営業をしております
尚、熱のある方、
体調不良を感じる方の御来店、入店
大人数での御来店、入店は御遠慮下さい
皆様のご理解ご協力お願い致します
当店、店に向かって1番奥左側
青い障害者マークの掛けてある
障がい者用駐車スペースは
歩行が困難な方が出入口付近に駐車したり
車いすの出し入れや、乗車・降車するための
スペースの確保等のために1番店側に
設置されているものですので
そのスペースは空けておいて頂けますよう
ご理解ご協力よろしくお願い致します
10月の営業案内です
月曜日 10時~20時
火曜日 定休日
水曜日 10時~20時
木曜日 10時~20時
金曜日 10時~20時
土曜日 10時~20時
日曜日 10時~20時
スタッフ指名カット受付時間は
19:00までとなります
iCut代表 石井
- 2023.02.11
-
9月
9月になりましたが、世界では新型コロナウイルスが以前猛威を奮っています
iCutでは
来店の際、順番待ちの際
マスクの着用をお願いしております
お忘れの方や、わざわざ買いに行かれる方がいらっしゃるので、iCut店内にて1枚20円にて販売もしております
ご入用の際はスタッフまでお声掛け下さい
入店の際、手指消毒をお願い致します
店内入ってすぐ目の前に手指消毒用のアルコールを御用意してございます
店内、エアコンを使いながら
扇風機、サーキュレーターでの循環
窓を半分開けての換気営業をしております
店内が少々暑い場合もございます
涼しい服装での御来店をお勧めします
尚、熱のある方、
体調不良を感じる方の御来店、入店
大人数での御来店、入店は御遠慮下さい
付き添われる方も必要最低限の人数で、それ以外の方はお車でお待ち頂く等、なるべく密にならない為の配慮、皆様のご理解ご協力お願い致します
9月の営業案内です
月曜日 10時~20時
火曜日 定休日
水曜日 10時~20時
木曜日 10時~20時
金曜日 10時~20時
土曜日 10時~20時
日曜日 10時~20時
スタッフ指名カット受付時間は
19:00までとなります
iCut代表 石井
- 2023.02.11
-
いよいよ梅雨明け☀8月です!
iCutでは
新型コロナウイルス感染予防と致しまして
来店の際、順番待ちの際
マスクの着用をお願いしております
店内にて1枚20円にて販売もしております
ご入用の際はスタッフまでお声掛け下さい
入店の際、手指消毒をお願い致します
店内入口付近に手指消毒用のアルコールを
御用意してございます
店内、エアコンを使いながら
扇風機、サーキュレーターでの循環
窓を半分開けての換気営業をしております
店内が少々暑い場合もございます
涼しい服装での御来店をお勧めします
尚、熱のある方、
体調不良を感じる方の御来店、入店
大人数での御来店、入店は御遠慮下さい
皆様のご理解ご協力お願い致します
8月の営業案内です
月曜日 10時~20時
火曜日 定休日
水曜日 10時~20時
木曜日 10時~20時
金曜日 10時~20時
土曜日 10時~20時
日曜日 10時~20時
スタッフ指名カット受付時間は
19:00までとなります
iCut代表 石井
- 2023.02.11
-
7月です
7月の営業案内です
月曜日 10時~20時
火曜日 定休日
水曜日 10時~20時
木曜日 10時~20時
金曜日 10時~20時
土曜日 10時~20時
日曜日 10時~20時
スタッフ指名カット受付時間は
19:00までとなります
iCut代表 石井
- 2020.05.02
-
通常通り営業しています
iCutは通常通り営業しています
スタッフはマスク着用
手洗い、アルコールでの手指消毒
次亜塩素酸水での消毒をしています
お客さん同士店内で密にならないよう
客待合の椅子の間隔を空けて
お待ち頂くようにしています
換気の為、窓や入口ドアを開け
扇風機をまわして営業しています
また、来店の際は
大人数での来店を避けて
マスクをお持ちの方は
マスクを着用して来店していただく等
御協力よろしくお願い致します
iCut代表 石井
- 2019.08.03
-
夏が来ました☀
長い梅雨があけて待望の?夏が来ました
夏になると忙しい時間帯
空いている時間帯に特徴が出ます
簡単に言ってしまうと
朝と夜が忙しく
特に夜に集中します
昼間の暑い時間帯が比較的空いています(・∀・)
やっぱり暑い時間帯を避けようと気持ちが働くのか
おひさま出ている時間の長さも関係あるんでしょうかね
今日は
常連のお客様に好評の
指名権付きチケットについても書こうと思います
お目当てのスタッフがいて
指名権付きチケットを購入して頂いた場合も
通常通り順番に並んで頂きます
自分の順番がきて、スタッフから
「お次のお客様どうぞ!」のコールの際
指名権付きチケットを見せて
「〇〇さんの指名です」と伝えて下さい
スタッフから誘導がありますので
お目当てのスタッフが空くまでそこでお待ち下さい(^^)
夏の男性限定洗顔シートサービスも
続いています!カット終了後 是非ご利用下さい!
今年の夏も
クーラーキンキンに効かせて
お客様の御来店お待ち致しております✧ \( °∀° )/ ✧
- 2019.07.04
-
☀夏季限定サービス☀
昨年夏、大好評だった
夏季限定☀洗顔シートサービス!
今年も始めました!
カット終了後洗顔シートを
おひとり様1枚お取り頂き
お顔を拭いたり首回りを拭くのにお使い下さい‼️
スッキリしますよ‼️
暑い季節到来☀️皆様の御来店
エアコン効かせてお待ち致しております(^o^)✂️
- 2019.04.19
-
4月22日(月)営業時間短縮のお知らせ
平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。
誠に勝手ながら、社員研修を行うため
下記の通り営業時間短縮をさせて頂きますので
お知らせ致します。
大変ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳御座いませんが
何卒ご容赦頂きますようお願い申し上げます。
・営業時間短縮 4月22日(月) 10 : 00~19 : 00
今後とも変わらぬご愛顧の程お願い申し上げます。
iCut 代表石井
- 2019.03.01
-
あっという間に3月ですね
ついこの前、年が明けたと思ったらもう3月
梅の花同様、今年も桜の開花が早そうです
話はコロッと変わりますが…
某大手カット専門店が
2月から値上げをしましたね
iCutでは変わらず
税込1080円で営業しています
それとは別に
iCutでは新しい試みとして
以前よりお客様からご要望がありました
別料金での指名制度を
2月よりヒッソリとスタートしていました (笑)
タイミングがタイミングでしたので
値上げと勘違いされないよう
あえて対外的には発信せずにいました (笑)
以前までは
あの人がいい、この人がいい
男性スタッフがいい、女性スタッフがいい
といったスタッフの指名は禁止で
順番通りに施術。でしたが
2月より、券売機の1番下にある
指名権付きチケット(¥1480)を
ご購入頂きますと
その日出勤のスタッフの中から
指名ができます
尚、指名権付きチケットの販売は
毎日、19時までとなっております
19時以降は
指名は出来ませんのでご注意ください
「指名権付きチケット」
予想通り?いやいや意外にも?
2月1日のヒッソリスタート早々
お客様から大変ご好評頂いております
ご所要のお客様は是非御利用下さいませ(^^)
iCut代表 石井
- 2018.10.02
-
iCut創業8周年のご挨拶
平素はiCutをご愛願頂きありがとうございます
当店は本日10月2日で創業8周年を迎えます
沢山の方々に支えられ見守られながら
なんとか到達した8年でございます
この場を借りて御礼申し上げます
これからもスタッフ一同初心を忘れず
日々精進して参りますので変わらずのご愛顧
叱咤激励、御指導、御鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます
iCut代表 石井茂登
- 2018.09.04
-
9月になりました
皆様いかがお過ごしですか?
今年は猛暑に加えて台風の当たり年
まだまだ暑い日が続きます
夏限定
大好評の男性限定
洗顔シートサービス
まだまだストックがございます
9月中頃までもつかな…
といった感じです
カット終わって帰る前、帰りながら
洗顔シートでお顔や首回りを拭くと
汗も刈り毛も取れてスッキリ!です
ところで
なぜ?男性限定なの?
私みたいなおじさんになると
汗だけで無く、脂も出ます 笑
夏は特にです 笑
自分がこんなサービス
あったらいいなあ…
と思ってやってるだけです 笑
全部が当てはまる訳では無いですが
女性のカットに比べると男性のカットは
比較的時間がかからず仕上がります
それも理由の一つです(^-^)
今月で旧店舗より移転して2年!
ひとえにお客様、スタッフ、関係者の
応援、御尽力の賜物と
感謝しております!!
誠にありがとうございますm(__)m
9月もスタッフ一同
沢山の御来店お待ちしております!!
- 2018.08.03
-
8月です!
8月も毎日暑いですね~
洗顔シートが大好評で
沢山のお客様に喜んで頂いております(^^)
裏話…
当店の穴場な時間帯は
11:30~12:30の間です…
朝はオープンから忙しく
12:30~14:30の時間帯は
staffが交代で休憩に入る為
混雑します
本日もエアコンガンガン効かせて
御来店お待ち致しております(^^)
- 2018.07.28
-
男性に向けた夏だけのささやかなサービス
暑い夏はカットした後、
汗でベタベタしますよね
残った髪の毛がついてとれなかったり…
そこで、カット後にお顔や首回りを拭けるように
洗顔シートを御用意致しました!
カット終了後に1枚お使い下さい
夏にピッタリなアイスタイプの洗顔シート
スッキリサッパリしますよ~
是非、御利用下さい!
- 2020.05.02
-
自転車のタイヤ空気いれてますか?
iCutでは自転車の空気入れレンタルしています
ママチャリ用はBRIDGESTONEの空気入れを
クロスバイク、ロードバイク用はTOPEAKの
joeblowを御用意致しております!
カット前、順番待ちの時間に、お帰りの際に
または、サイクリング中や
通りがかりの場合でもレンタル致します!
御気軽にstaffまでお声がけ下さい!
家に自転車の空気入れを買わなくても
iCutにくれば大丈夫ですよ(^^)
- 2018.07.04
-
期間限定のサービス
男性のお客様必見‼️
本日より期間限定で
洗顔シートを御用意させて頂きました‼️
カット終了後
お顔を拭いたり首回りを拭くのにお使い下さい‼️
スッキリしますよ‼️
夏到来☀️皆様の御来店
エアコン効かせてお待ち致しております(^o^)✂️
- 2024.06.12
-
大好評につき11月もやります\(^o^)/
11月1日(火)より
モテコ11月号に掲載されている
iCutのページのクーポン持参で
カットに御来店されると
先着200名様限定でお帰りの際
冷蔵庫からお好きなジュースを
1本プレゼント致します!!!
是非!モテコ11月号クーポン持参で
御来店下さい\(^o^)/早い者勝ちです!
スタッフ一同心より御来店
お待ち致しております!!!
- 2024.06.12
-
9月17日(土)に移転グランドオープンしました!
10月1日(土)より
モテコ10月号に掲載されている
iCutのページのクーポン持参で
カットに御来店されると
先着200名様限定でお帰りの際
冷蔵庫からお好きなジュースを
1本プレゼント致します!!!
是非!モテコ10月号クーポン持参で
御来店下さい\(^o^)/早い者勝ちです!
スタッフ一同心より御来店
お待ち致しております!!!